bP2 場所:アクトランド八尾(2002.8.17〜18) | ||
八尾市の7月号の市政だよりに「夏休み!楽しいキャンプで思い出づくりを!」のタイトルで親子キャンプ教室の参加募集をしていましたので、何でも経験してみようと思い参加してみました。 当日は快晴でとても暑く、山の上だからもっと涼しいと思っていたのですが、期待はずれでした。汗をかきながらのテント張りは大変でしたが、ボーイスカウトの方の手助けでなんとか張ることが出来ました。 思っていたより、小さな子供連れの家族の参加が多く、赤ん坊をつれてのキャンプとは驚きました。何でも自分で体験することが目標の親子キャンプ教室ですので、食事の支度も子供たちを交えて、奥たちさんや旦那さんたちも張り切ってがんばっていました。カレーはカレーでも大根入りカレーと茄子入りカレーの2種類が作られたのですが、あっさりしてとてもおいしかったです。夜はキャンプファイアーで楽しいひとときをすごして、さあテントの中で寝ようとしたのですが、全くと言ってよいほど眠れませんでした。 蚊がどこから入ってくるのか、手でたたいて殺しても殺しても、刺されてかゆくて眠れない状態で、ようやく蚊を全滅させたかと思ったら、台風が近づいている為か木が風になびく音が気になり、また近くを通る若者たちのオートバイのエンジン音が気になり、そして明け方涼しくなりだしたら、虫の鳴き声が気になり、ほぼ徹夜状態でした。自宅に帰ってから昼寝を3時間半もしてしまいました。ただ、子供たちはよく寝ていました。 翌朝は日頃の運動不足の為か腕も足も筋肉痛になり体もだるかったのですが、私も子供もよい思い出となりました。子供は来年も行きたいと言っていますが、私は返事に困っています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
鍋、はんご、食材が用意されていました。やっぱりカレーでした。 | 薪も用意されていました。 | 貸出用家形テントが並べられていました。結構重かったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
参加者は80名ほどいたようです。 | テントの前でハイ、ポーズ。 | 班分けでテントが張られました。 |
お問い合わせ
○八尾市立総合体育館内(財)八尾体育振興会事務局
八尾市青山町3−5−24 TEL0729−25−0220
○八尾市立大畑山野外活動センター
八尾市恩智中町4−55 TEL0729−40−2028
![]() |
![]() |
![]() |