1.耐震診断が5,000円で受けられます。
大阪府では2007年(平成19年)から木造住宅の耐震診断の費用の補助制度が変わりました。以前は耐震診断費用の50%で25,000円上限だったのが耐震診断費用の90%で45,000円上限に変わりました。 つまり、診断費用50,000円の内5,000円出せば45,000円は補助してもらえるのです。これは、かなりお得な情報だと思います。 |
(注意)最初に診断費用50,000円をお支払い頂く必要があります。補助金交付申請書を提出後に補助金の45,000円が交付されます。 |
但し、色々な条件があります。 ・木造住宅で現在居住されているもの ・昭和56年5月31日以前に建築されたもの ・違法建築物でないもの(増築等で建蔽率、容積率が基準をオーバーしていないもの)等 ・国、府の予算に限りがあるので、年度始め4月から受付して11月ごろにはもう予算がなくなり、来年以降の申し込みとなるそうです。 |
当方にもし、耐震診断の依頼があれば、耐震診断技術者の立場で耐震診断をし、診断結果次第で必ずしも耐震補強工事を勧める訳ではありません。依頼主のご要望があれば良心的な工務店や建設会社をご紹介させて頂きます。また、予算に応じた耐震補強方法の相談にも応じます。もし、リフォーム工事をお考えなら同時に耐震補強工事を行う方がコストダウンになります。 |
診断費用の補助制度の概要(大阪府のホームページのコピーです)大阪府内の多くの市町村では、積極的に耐震診断を進めていただくよう、支援制度を用意しています。診断費用の一部に対し、市町村から補助を受けることができます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
問い合わせ先 大阪府 住宅まちづくり部 建築指導室 建築企画課 企画推進グループ TEL 06-6941-0351(内線4321・3095/4318・3097) FAX 06-6944-6808 E-mail:kenchikushido-g01@sbox.pref.osaka.jp |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |